熱中症
犬は発汗機能が乏しく、気温や湿度が高い場合「ハアハア」と呼吸数を増やすことで(パンティングと言います)水分を蒸散させ、熱を逃がしています。汗をかく事はほとんどありません。
しかしパンティングだけでは熱を放散できない場合には、高体温により意識障害、循環障害および臓器障害などが発現します。
特に、被毛の多い犬種、高齢、心臓疾患、呼吸器疾患、肥満または短頭種のワンちゃん(パグ、ボストンテリア、ブルドックなど)は暑さに弱く、熱中症のリスクが高くなります。熱中症は真夏の暑い日だけに起こるものと思われがちですが、急激に気温が上がった時や湿度が高い時、また、風の入らない場所で飼われている場合は真夏以外でも起こります。
予防策として以下のようなものがあげられます。
- 暑い日中の外出(散歩)は避け、お散歩は気温の低い明け方または夜遅くにする。
- 外のワンちゃんの場合、風通しがよく日陰のある涼しい場所で過ごせる環境をつくる。
- 常にお水をたくさん用意し、いつでも飲めるようにする。
- 暑さに弱いワンちゃんは、涼しい部屋で過ごさせる。
予防していたにもかかわらず、ワンちゃんの体が異常に熱く、ヨダレやパンティングが止まらない場合は熱中症の疑いがあります。すぐに動物病院へ行きましょう。熱中症は全身の組織障害を起こし、命にかかわる状態です。
ネコちゃんはワンちゃんに比べると熱中症になることは非常に少ないです。しかし、基本的な部分は同じです。注意してあげてください。
*クーラーが使えない場合は、動物用のひんやりシートなどがペットショップで購入できますので、早めに準備しておくことをお勧めします。ひんやりシートはゼリータイプと金属タイプがありますが、ゼリータイプを使うときは、いたずらして中のゼリーを食べないように注意してください。
左:金属タイプ(薄い布をかけると、ワンちゃんの嫌いな金属のキラキラ感や爪に当たる音を防ぐ事が出来ます)
右:ゼリータイプ(中のゼリーを食べないように注意してください)